デジタルマーケティングをうまく進められていない企業が半数以上!?
国内25業界2,000サンプルの回答からわかった現在のデジマ推進の実態とは?
今や多くの企業がデジタルマーケティングに取り組む時代となり、マーケティングにおけるデジタルツールの活用は当たり前という企業も多いでしょう。
しかし実際に各企業の担当者からお話を伺うと、「成果が上がらない!」と言った声も多く耳にします。そういった企業の実情を見てみると、デジマ推進に必要な要素が欠けていたり、何から取り組めばいいかわからず闇雲に取り組んでしまったりといったケースが多く存在することがわかってきました。
そこで国内25業界2,000サンプルを対象に調査(詳細は「調査概要」を参照のこと)したところ、前述のようなケースが多く見受けられたこと以外にも、デジタルマーケティングの活用方針を決めたりPDCAを回したりといった基本的なところからつまづいている企業が予想以上に多いことが浮き彫りになりました。
Q デジタルマーケティングの活用方針を決めてますか。
Q デジタルマーケティングでPDCAサイクルを回せていますか。
本調査結果資料では、上記を含む調査結果のサマリとそこから見えてきたことに加え、デジマ推進を成功に導くためのヒントもご紹介します。
- デジマ推進に必要な要素とは何か?
- デジマ推進に必要な各要素に対応する設問への回答結果は?
- それらの結果からわかるデジマ推進の現状とは?
- デジマ推進を成功に導くためのヒント
本調査結果資料は、以下からダウンロードいただけます。
調査概要
株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:川上 宗一)が、株式会社日経BPコンサルティングに委託する形で実施。
- 調査時期:2021年9月
- 調査対象:従業員規模300名以上の国内企業
- 算出用サンプル数:2,000サンプル
- 調査対象の業界:全業界(調査/コンサルティング会社を除く)
- 回答者の属性:調査対象企業内の一般社員
- 調査方法:Webによるアンケート調査(定量調査)
- 設問数:34問(デジタルマーケティング取り組み状況に関する設問:30問, 企業・回答者に関する設問:4問)
本調査は弊社開発の無料診断サービス”D-compas®”を用いて実施したものであり、資料には”D-compas®”のご紹介もございます。
“D-compas®”の申込やデジマ推進に関するご相談をご希望の場合は、以下からお問い合わせください。
ご案内
FOR MORE INFO