情報格差を生まない世の中の実現のため、私たち専門性を持ったメンバーがワンチームとなり、アクセシビリティ改善にクリエイティビティを掛け合わせることで、ブランド独自の一貫した顧客体験を創出。 体験価値をそのままに、高齢者や障がい者を含め、誰もがホームページ等で提供される情報を等しく手に入れる世界を創ります。
アクセシビリティ改善
情報格差を生まない世の中の実現に向けアクセシビリティの診断から改善提案、実装、運用まで一気通貫で支援
サービスメニュー
診断コース
まずは自社のサイトの現状を知りたい方
内容をヒアリングし、診断ツールに加え、目視でしっかりチェックし、規格に合わせた診断結果のレポートをご提出します。
【期間目安】ページ数によりご相談
- サイト調査(URL数ヒアリング)
- 目視チェック
- レポート報告
- UI改善案
ユーザー検証コース
ユーザーから直接フィードバックを得たい方
障がい当事者や高齢者を対象にしたユーザビリティテストを実施します。実際にプロダクトやサービスページを利用してもらい、新しい改善の手がかりを得たい方におすすめです。
【期間目安】ページ数によりご相談
- サイト調査
- ユーザビリティテスト実施
- テスト結果レポート報告
主要ページ改善コース
診断に加え制作もまとめてしたい方
現状サイトの調査を実施後、まずは主要ページについてお客様が目指す達成基準にあわせた改善を行います。改善ワイヤーフレームやデザイン提案、コーディングのサポートを行います。
クリエイティブの高いアクセシビリティ対応を求めたい場合、また現状の運用チームがアクセシビティ対応に慣れていない場合など、ご相談ください。
- サイト調査
- 仕様策定
- ワイヤーフレーム策定
- デザイン
- 実装
大規模リニューアル コース
大規模改修をご希望の方
サイトリニューアル等の大規模改修に合わせて対応を行いたい場合、WEBアクセシビリティに関する要件定義を行い達成基準策定のサポートをします。また、リニューアル開始前にワイヤーフレーム作成、デザイン、コーディングなどの各工程に対する留意点などをレクチャーする勉強会の実施や運用を見越したガイドラインの策定を行います。
- 現状調査
- 方針策定
- 仕様策定
- ワイヤーフレーム策定
- デザイン
- 実装
- チェックシート作成
- 試験実施
- ガイドライン策定
オプションメニュー
オプションメニューも充実。さまざまな組み合わせで対応が可能です。
- ガイドライン作成
- アクセシビリティ勉強会
- ウェブアクセシビリティ方針原稿作成
- サイト調査(年1回)
- 運用サポート
その他、サイトに関するさまざまな対応も可能です。まずはお気軽にご相談ください。
- SEO対策
- DX支援
- ブランディング提案
- CVアップ施策
ご提供価値
Webアクセシビリティと両立したクリエイティブドリブンのCXデザイン
顧客体験に革新をもたらすためにはクリエイティビティの発揮が欠かせません。
私たちは、顧客体験全体のアイデンティティの開発、サービスデザインから実装まで、質の高いアウトプットを常に目指し、提供します。
電通デジタルだからできる幅広い領域展開
大規模な改修だけではなく、ブランドマーケティングやSEO対策、DXの改善など顧客体験をさらに広げる資産を数多く持っています。
他の施策とシームレスにつなぎ合わせられる企画・制作・運用体制により、ブランドの顧客体験に一貫性と成長を生み出します。
このサービスに関するご質問・ご相談はこちらからお問い合わせください。
ご案内
FOR MORE INFO