UPDATES

「AIでマーケティングの何が変わる?!オウンドメディアのCVを最大化する『AI戦略』とは」オンラインセミナー開催のお知らせ

※2023年4月1日の会社統合により、データアーティストのプレスリリースを電通デジタルのプレスリリースに転載しました。

2022.06.01

セミナー概要

AI(人工知能)の活用が叫ばれる現在、AIの導入を積極的に検討している企業が増えています。
本セミナーでは、CVR改善の事例やデジタルマーケティング業務の効率化など、CRO領域における効果的なAI活用をご紹介します。 マーケティング業務の効果・効率アップを目指しているご担当者様には、是非ご参加いただければと思います。

こんな方におすすめ!

  • WEBサイトの分析や改善に取り組まれている方
  • 新しい視点でCRO領域の施策立案やPDCA方法を試してみたいと考えている方
  • テクノロジーを活用してマーケティング業務の効率化と効果の最大化を図りたいと考えている方

開催概要

セミナー名AIでマーケティングの何が変わる?! オウンドメディアのCVを最大化する「AI戦略」とは
日時2022年6月1日(水)16:00 ~ 17:00
会場オンライン ※Zoomを使用します ※当日の参加URLはセミナー当日までにメールにてお知らせいたします
参加費無料
アジェンダ

第一部 AIの概要とトレンド紹介、デジタルマーケティング領域のAI活用事例
登壇者:データアーティスト株式会社 山本 覚

  • AIの概要
  • AIの最近の潮流やトレンドを紹介
  • マルチAIを活用したCVR改善サービス「Microscope」(ミクロスコープ)の紹介


第二部 最新のAI活用webサイト分析サービスのご紹介
登壇者:株式会社電通デジタル 好村 俊一

  • デジタルマーケティング分野でAIを活用するメリットとは?
  • Microscope最新サービス「Golden Path」(ゴールデンパス)の説明と事例紹介


質疑応答(両社)

注意事項● 参加申込み期限は5月30日(月)10:00といたします。
● 競合他社やパートナー企業、個人の方からのお申し込みはお断りさせていただきます。
● 申込者多数の場合は抽選となる可能性がございますので、ご了承ください。
● プログラム内容は変更になる場合がございます。

登壇者プロフィール

データアーティスト株式会社 代表取締役社長

山本 覚(やまもと さとる)

東京大学松尾豊教授のもと人工知能(AI)を専攻。
AIとビックデータを活用し、広告の自動生成、広告効果の予測、CROやSEOなど、多数のデジタルマーケティングサービスを提供。 『ワールドビジネスサテライト』、『NHK ワールド』など多数メディアに出演。多くのイベントをはじめとして企業や大学などでのセミナー登壇も多数。主な著書『売れるロジックの作り方』、『AI×ビックデータマーケティング』など。

株式会社電通デジタル CROグループマネージャー

好村 俊一(よしむら しゅんいち)

2011年入社以来、デジタルマーケティングを11年経験。
保険代理店 広報部/WEB事業部 責任者、WEBコンサルティング会社 CRO事業部サービス 責任者を経て、電通デジタル CRO専業として参画。幅広いデジタルマーケティングにおけるスキルとノウハウを活かし、ペルソナ分析から課題抽出、上段設計から実行フェーズまで行う。専門領域は、デザインを中心に、フロントエンジニア、SEO、CRO、WEB広告運用。


本セミナーの申込受付は終了しました。
ありがとうございました。

この記事に関するご質問・ご相談はこちらから

ご案内

FOR MORE INFO

資料ダウンロード

電通デジタルが提供するホワイトペーパーや調査資料をダウンロードいただけます

メールマガジン登録

電通デジタルのセミナー開催情報、最新ソリューション情報をお届けします

お問い合わせ

電通デジタルへの各種お問い合わせはこちらからどうぞ